
2008年02月29日
◆ Party Hat ◆
Jabberwockey mallでは3/1〜3/17の間、聖パトリックの日を祝ってお祭りです。
会期中、モール中はshamrock(シロツメグサとか三つ葉の葉っぱ)で埋め尽くされ、そのうちのいくつかにはプレゼントが入っているそうです。
というわけで、私のプレゼントはこちら。

帽子です。
どーしろとゆ〜んだ〜〜〜という感じの帽子ですが、なんとなく楽しい気分やリッチな雰囲気を演出したい時にどうぞ。
お店には置いてません。この看板もありません。会場で探してくださ〜い。
そうそう、会場には賞金つきの金銀銅のクローバーもこっそり隠してあるらしいですよ(ひそひそ)。
聖パトリックの日とはアイルランドのお祭りで、皆で緑を着たりする日──程度の知識しかないんですが、盛り上がるものなんでしょうか。
どうせなんだか何か緑色のものとか、クローバーをあしらったものとかをプレゼントにすればよかったなあと、後になってから気づきました。
気の効かない。だめじゃ〜ん。
Jabberwockey mallのShamrock祭は3/1〜3/17
LIKKA*HOUSE Jabberwocky店はこちら
会期中、モール中はshamrock(シロツメグサとか三つ葉の葉っぱ)で埋め尽くされ、そのうちのいくつかにはプレゼントが入っているそうです。
というわけで、私のプレゼントはこちら。

帽子です。
どーしろとゆ〜んだ〜〜〜という感じの帽子ですが、なんとなく楽しい気分やリッチな雰囲気を演出したい時にどうぞ。
お店には置いてません。この看板もありません。会場で探してくださ〜い。
そうそう、会場には賞金つきの金銀銅のクローバーもこっそり隠してあるらしいですよ(ひそひそ)。
聖パトリックの日とはアイルランドのお祭りで、皆で緑を着たりする日──程度の知識しかないんですが、盛り上がるものなんでしょうか。
どうせなんだか何か緑色のものとか、クローバーをあしらったものとかをプレゼントにすればよかったなあと、後になってから気づきました。
気の効かない。だめじゃ〜ん。
Jabberwockey mallのShamrock祭は3/1〜3/17
LIKKA*HOUSE Jabberwocky店はこちら
2008年02月27日
全色パック
この頃、たま〜に、片っ端からオトナ買いして下さる方がいるので、全色パックを作ってみました。
【AliceDress 7色パック】 120L$

【ChrisDress 9色パック】 240L$

お値段を見てお気づきでしょうが、どちらも1色分お得になっています。
まだ一枚も持っていない方はこの機会にぜひ、このオールインパックを!
新色以外は既に全部持ってるよ〜とか、こないだオトナ買いしちゃったvという方は私にIMして下さい。新色をプレゼントします。
また、ちょっとずつ集めているのに〜という方は、AliceDressなら6色、ChrisDressなら8色揃ったところでIMして下さいね。残りの色をプレゼントします〜。
【AliceDress 7色パック】 120L$

【ChrisDress 9色パック】 240L$

お値段を見てお気づきでしょうが、どちらも1色分お得になっています。
まだ一枚も持っていない方はこの機会にぜひ、このオールインパックを!
新色以外は既に全部持ってるよ〜とか、こないだオトナ買いしちゃったvという方は私にIMして下さい。新色をプレゼントします。
また、ちょっとずつ集めているのに〜という方は、AliceDressなら6色、ChrisDressなら8色揃ったところでIMして下さいね。残りの色をプレゼントします〜。
2008年02月27日
* ChrisDess -card- *
ひき続き新商品です。
【ChrisDess -card-】
ドレス、靴下、チョーカーのセットで、価格30L$

赤と黒のチェッカーに百合紋章とトランプのマークをあしらってます。

魔女っ子な組み合わせもいいかも。
コーディネートに工夫してみて下さいねー。
【ChrisDess -card-】
ドレス、靴下、チョーカーのセットで、価格30L$

赤と黒のチェッカーに百合紋章とトランプのマークをあしらってます。

魔女っ子な組み合わせもいいかも。
コーディネートに工夫してみて下さいねー。
2008年02月26日
* AliceDress -check blue- *
アリスドレスの新色です。
【AliceDress -check blue-】
エプロンドレス、キャミソール、ズロース、
靴下(紺のニーソックス、白の折り返しソックス)
──のセットで20L$
mod× copy○ trans×

ギンガムチェックです。
春っぽい明るい雰囲気にしてみました。
【AliceDress -check blue-】
エプロンドレス、キャミソール、ズロース、
靴下(紺のニーソックス、白の折り返しソックス)
──のセットで20L$
mod× copy○ trans×

ギンガムチェックです。
春っぽい明るい雰囲気にしてみました。
2008年02月25日
*Blanca Dress*
商品のご紹介です
【Blanca Dress】

ドレス、帽子、靴下のセットで価格は50L$、
mod× copy○ trans×


白です!
コンセプトは「遠い夏の日の思い出」
──って、まだ春だよ! あ、思い出だからいいのか。
レースに凝ってみました。

肩のレース

袖のレース

実はコルセットドレスで、

バックスタイルはこんなです。

背中のリボンを取ると、編み上げ。

スカートは、裾にレースをあしらって、さらにふんわりレース地を重ねています。

靴下も、すけすけ。

帽子はお花とレースのリボンv

クラシックでロマンチックなドレスです。
ワードロープに加えて下さいね〜。
【Blanca Dress】

ドレス、帽子、靴下のセットで価格は50L$、
mod× copy○ trans×


白です!
コンセプトは「遠い夏の日の思い出」
──って、まだ春だよ! あ、思い出だからいいのか。
レースに凝ってみました。

肩のレース

袖のレース

実はコルセットドレスで、

バックスタイルはこんなです。

背中のリボンを取ると、編み上げ。

スカートは、裾にレースをあしらって、さらにふんわりレース地を重ねています。

靴下も、すけすけ。

帽子はお花とレースのリボンv

クラシックでロマンチックなドレスです。
ワードロープに加えて下さいね〜。
2008年02月25日
これもFREEです
本店とJabberwockey店に置いているポーズスタンドは無料で差し上げています。

ポーズスタンドってあちこちでもらいますが、いざ使おうとすると捨てちゃったか、なかったりしますよね。
そんな時はここを思い出してもってってください。
入手するにはポーズスタンドを直接左クリックして、パイメニューの「購入」からどうぞ〜。

ポーズスタンドってあちこちでもらいますが、いざ使おうとすると捨てちゃったか、なかったりしますよね。
そんな時はここを思い出してもってってください。
入手するにはポーズスタンドを直接左クリックして、パイメニューの「購入」からどうぞ〜。
2008年02月24日
Jabberwocky店
今日はLIKKA*HOUSE Jabberwocky店のご紹介です。
Jabberwockyは「不思議の国のアリス」がテーマのショッピングモールです。

アリスですよ〜。
ここはひとつ、当店のアリスドレスで決めて下さい!

私のお店はこちらです。

入口から覗いたところ。うさぎがお出迎え。

こっちは裏口。

モールの中にはアリス関連の商品を置いているお店があります。
「Eat Me」ピアス

「Drink Me」チョーカー だいじょうぶ、小さくなりません。

モールの上には迷路があります。

私はこの迷路の中ではくるくるしちゃうので、まだクリアしたことはないのです。
何かいいことあるのかなあ…。
LIKKA*HOUSE Jabberwocky店はこちら
***追記***
Jabberwockyは移転しました。
くわしくはこちらの記事をご覧下さい。
Jabberwockyは「不思議の国のアリス」がテーマのショッピングモールです。

アリスですよ〜。
ここはひとつ、当店のアリスドレスで決めて下さい!

私のお店はこちらです。

入口から覗いたところ。うさぎがお出迎え。

こっちは裏口。

モールの中にはアリス関連の商品を置いているお店があります。
「Eat Me」ピアス

「Drink Me」チョーカー だいじょうぶ、小さくなりません。

モールの上には迷路があります。

私はこの迷路の中ではくるくるしちゃうので、まだクリアしたことはないのです。
何かいいことあるのかなあ…。
LIKKA*HOUSE Jabberwocky店はこちら
***追記***
Jabberwockyは移転しました。
くわしくはこちらの記事をご覧下さい。
2008年02月24日
◆ フリーペーパー ◆
当店ではフリーペーパーを無料で配布しています。

↑この箱に入ってます〜↑
このペーパーは装着して読んで下さいね。
全部で4Pで、日本語版と英語版が同梱されてます。
英語版の英語がほにゃららなのは堪忍して下さい〜。もー大意が伝わればいいか!て感じで。
内容はマンガが3Pと商品カタログです。
第1号が昨年11月にでたきりなので、そろそろ2号をださないと……。
1P目。残りは店頭でー。

↑この箱に入ってます〜↑
このペーパーは装着して読んで下さいね。
全部で4Pで、日本語版と英語版が同梱されてます。
英語版の英語がほにゃららなのは堪忍して下さい〜。もー大意が伝わればいいか!て感じで。
内容はマンガが3Pと商品カタログです。
第1号が昨年11月にでたきりなので、そろそろ2号をださないと……。

2008年02月23日
◆ 友達募集中 ◆
またまたFREE商品のご紹介です。
【Be My Friend 友達募集中】 0L$
mod× copy○ trans×

フキダシの中の台詞は「友達募集中」と「声をかけてね」の2種類です。
フキダシをtouchで変えられます。
これはですね〜、知り合いが当店商品の【幽体離脱】を見て、「逆のバージョンはないんですか?」と言ったのがきっかけで作りました。
【幽体離脱】はafkの時に声をかけられないようにつけてるやつですが、こっちは積極的に、ぜひとも声をかけて下さい!っつーアイテムです。確かに、誰か声をかけて! WELCOME! でも自分からかけるの恥ずかし〜ってことありますよね!
私も人見知りなのでよくわかります。
というわけで、キャンプ中とかこれをつけてるとお友達ができるかもですよ。
本店のみで無料で差し上げてますので、ぜひどうぞ〜。
【Be My Friend 友達募集中】 0L$
mod× copy○ trans×

フキダシの中の台詞は「友達募集中」と「声をかけてね」の2種類です。
フキダシをtouchで変えられます。
これはですね〜、知り合いが当店商品の【幽体離脱】を見て、「逆のバージョンはないんですか?」と言ったのがきっかけで作りました。
【幽体離脱】はafkの時に声をかけられないようにつけてるやつですが、こっちは積極的に、ぜひとも声をかけて下さい!っつーアイテムです。確かに、誰か声をかけて! WELCOME! でも自分からかけるの恥ずかし〜ってことありますよね!
私も人見知りなのでよくわかります。
というわけで、キャンプ中とかこれをつけてるとお友達ができるかもですよ。
本店のみで無料で差し上げてますので、ぜひどうぞ〜。
2008年02月23日
◆ NEKO鍋 ◆
ひき続きFREE商品のご紹介です。当店ダントツの人気商品!
【NEKO鍋】 0L$
鍋、猫耳、猫しっぽのセット。
mod× copy○ trans×

これはもう、言わずと知れた激ラヴリーなねこ鍋へのオマージュです
が、猫の姿ではうまく装着できません! 盲点!!

【NEKO鍋】 0L$
鍋、猫耳、猫しっぽのセット。
mod× copy○ trans×

これはもう、言わずと知れた激ラヴリーなねこ鍋へのオマージュです

が、猫の姿ではうまく装着できません! 盲点!!

2008年02月22日
◆ きぐるみプリン ◆
FREE商品のご紹介です。
【きぐるみプリン】 0L$
プリン、黒の全身タイツ、サクランボの帽子……のセット
mod× copy○ trans×

プリンはぷるぷるふるえます。
サクランボの軸もフレキシで揺れるので、これで踊るとそっっっっりゃもう楽しいです!
悲しいことがあった時は、私はこれを着て祇園白川の港でひたすらぷるぷる踊ります。
そーすっと、自然と笑いがこみあげて、楽しい気分になることうけあいなのです。
これ、おすすめ! 私のイチバンの自信作!!
──が、これを初めて見せた時、友達はひと言、「きしょい」とのたまいやがりました……。
そう言われる危険性もあります…………。
【きぐるみプリン】 0L$
プリン、黒の全身タイツ、サクランボの帽子……のセット
mod× copy○ trans×

プリンはぷるぷるふるえます。
サクランボの軸もフレキシで揺れるので、これで踊るとそっっっっりゃもう楽しいです!
悲しいことがあった時は、私はこれを着て祇園白川の港でひたすらぷるぷる踊ります。
そーすっと、自然と笑いがこみあげて、楽しい気分になることうけあいなのです。
これ、おすすめ! 私のイチバンの自信作!!
──が、これを初めて見せた時、友達はひと言、「きしょい」とのたまいやがりました……。
そう言われる危険性もあります…………。
2008年02月21日
◆ 京都祇園祭 ちまき ◆
FREE商品のご紹介です。
【京都祇園祭 ちまき】 0L$ mod× copy○ trans×

本来は疫病よけだそうですが、京都には祇園祭で各山鉾からいただく「ちまき」を家の軒先にかけて、厄除けにするという風習があります。
祇園白川SIMの美しい町並みに惚れ、訪れたその日に町家を借りることを決めた私が、次に決めたことは家具を入れるより先に、軒先にちまきを下げることでした。
というわけで、Gion Shirakawa本店のみで差し上げてます。
お家やお店の軒先に下げて、京都っぽさを演出してください。
私はお家もってないしとか、私のお家はベルサイユ宮殿風だから似合わないわという方のために、頭に装着できるようにもなっています(hairはつけたままでもだいじょーぶ♪)。
これを頭につけて踊り歩けば厄は寄ってきませんよ!
てか誰も寄って来ません!! だめじゃん!

ちなみにこの浴衣は、うちのお店の前を東に入ってどんつき手前の「老舗モール」で無料配布しています。
「紫織庵」という京都に実際にある老舗で、実際に売ってたものなのですよ〜。モダンなバラ柄が可愛いのです。

他にも赤絵のお茶碗とか京扇子とか不饅頭とか、気前よくフリーでくれるお店なのでぜひゲットすべし。
ついでに当店にも寄って、ちまきももらってってねv
老舗モールはこちらです。
【京都祇園祭 ちまき】 0L$ mod× copy○ trans×

本来は疫病よけだそうですが、京都には祇園祭で各山鉾からいただく「ちまき」を家の軒先にかけて、厄除けにするという風習があります。
祇園白川SIMの美しい町並みに惚れ、訪れたその日に町家を借りることを決めた私が、次に決めたことは家具を入れるより先に、軒先にちまきを下げることでした。
というわけで、Gion Shirakawa本店のみで差し上げてます。
お家やお店の軒先に下げて、京都っぽさを演出してください。
私はお家もってないしとか、私のお家はベルサイユ宮殿風だから似合わないわという方のために、頭に装着できるようにもなっています(hairはつけたままでもだいじょーぶ♪)。
これを頭につけて踊り歩けば厄は寄ってきませんよ!
てか誰も寄って来ません!! だめじゃん!

ちなみにこの浴衣は、うちのお店の前を東に入ってどんつき手前の「老舗モール」で無料配布しています。
「紫織庵」という京都に実際にある老舗で、実際に売ってたものなのですよ〜。モダンなバラ柄が可愛いのです。

他にも赤絵のお茶碗とか京扇子とか不饅頭とか、気前よくフリーでくれるお店なのでぜひゲットすべし。
ついでに当店にも寄って、ちまきももらってってねv
老舗モールはこちらです。
2008年02月21日
* Chris Dress *
商品情報第5弾はChris Dressです。
ミニワンピ
オーバーニーソックス
チョーカー
──のセットで30L$。
mod× copy○ trans×ですが、チョーカーだけmodできます。
カラーは無地3色、チェック5色。
WHITE

BLACK

SCARLET

GRAY

PINK

RED

BLUE

GREEN

デザインがシンプルなので、クリスマスには柊のチョーカーをおまけにつけたり、チョコレート付きのバレンタインver.を出したりしました。
また何かの折には限定版を出したいですねえ。今からだと何だろう? ひなまつり? 和柄バージョンとか出してみようかな。どうでしょう?
Deep Blue CafeのAikoさんが気に入って下さって、カフェのDOME店の制服にして下さるとおっしょるもんですから、むふーっ うれすぃ〜っっ

とひとりで盛り上がって、思わずカフェオリジナルの制服をデザインしちゃいました。

オリジナルのピンクよりちょっとビビットな色づかいで、スカートの裾にロゴが入っています。
……しかしこれは、よく考えると限りなく押し売りに近いというか、渡されたデザインが気に入らなくても「わざわざデザインしたなら〜」と、渋々使わざるを得ない展開。もしかして迷惑だった……?と、渡してから気がつきましたが(遅い!)、幸い「可愛いです」と言って下さって、帽子やソックスを素敵にコーディネイトして使っていただいています。
べっぴんさん揃いのお店のお姉さん達が着ると、ぐぐっとステキですよv
Deer Blue -Cafe- DOME店はこちらです。2/28までの臨時カフェなのでお早めに〜。
Deer Blue -Cafe- 本店はこちら。
ミニワンピ
オーバーニーソックス
チョーカー
──のセットで30L$。
mod× copy○ trans×ですが、チョーカーだけmodできます。
カラーは無地3色、チェック5色。
WHITE

BLACK

SCARLET

GRAY

PINK

RED

BLUE

GREEN

デザインがシンプルなので、クリスマスには柊のチョーカーをおまけにつけたり、チョコレート付きのバレンタインver.を出したりしました。
また何かの折には限定版を出したいですねえ。今からだと何だろう? ひなまつり? 和柄バージョンとか出してみようかな。どうでしょう?
Deep Blue CafeのAikoさんが気に入って下さって、カフェのDOME店の制服にして下さるとおっしょるもんですから、むふーっ うれすぃ〜っっ




オリジナルのピンクよりちょっとビビットな色づかいで、スカートの裾にロゴが入っています。
……しかしこれは、よく考えると限りなく押し売りに近いというか、渡されたデザインが気に入らなくても「わざわざデザインしたなら〜」と、渋々使わざるを得ない展開。もしかして迷惑だった……?と、渡してから気がつきましたが(遅い!)、幸い「可愛いです」と言って下さって、帽子やソックスを素敵にコーディネイトして使っていただいています。
べっぴんさん揃いのお店のお姉さん達が着ると、ぐぐっとステキですよv
Deer Blue -Cafe- DOME店はこちらです。2/28までの臨時カフェなのでお早めに〜。
Deer Blue -Cafe- 本店はこちら。
2008年02月20日
* OBE 幽体離脱 *
商品ご紹介第4弾〜。
当店人気商品の【OBE 幽体離脱】です。

mod× copy○ trans×、10L$。
これはAFKしていることを周囲にアピールするために装着するアイテムです。
画像には出ていませんが、「AFK」という文字もタマシイの上に表示されますので、外国語圏の方にも「ああ、今、パソの前におらんのだな」とわかるようになっています。
また、フキダシの中の言葉は「離席中」と「作業中」をtouchで切り替えられますから、作業やIMのやり取りをしていて、話しかけて欲しくない〜という時にもどうぞ。

左眼球に添付するようになってますので、hairや帽子をかぶったままとりつけられます。
これを作る前、私はキャンプ生活者でして、ご多分に漏れず、踊りっぱなしor座りっぱなしで放置していました。でも、放置中に話しかけてもらう事が多くて申し訳ないものですから、こんなのを作ってつけてみたのです。

──が、BOX状のものを頭上にのせると、今度は買い物した箱を装着しちゃったうっかり者と思われまして、「それは地上にrezして開かなきゃダメなんだよ、はっはっは」と忠告いただいたりしたもんで、あかん、もっとわかりやすく「留守してます」をアピールしなくては〜…と、作ったのがこの「幽体離脱」です。
必要はものづくりの母、ふたたび。
英語名のOBEは大英帝国勲章Order of the British Empireではなく、Out of Body Experiencrの略。幽体離脱ってそう言うんだ〜知らなかった〜と、勉強になりました。
当店人気商品の【OBE 幽体離脱】です。

mod× copy○ trans×、10L$。
これはAFKしていることを周囲にアピールするために装着するアイテムです。
画像には出ていませんが、「AFK」という文字もタマシイの上に表示されますので、外国語圏の方にも「ああ、今、パソの前におらんのだな」とわかるようになっています。
また、フキダシの中の言葉は「離席中」と「作業中」をtouchで切り替えられますから、作業やIMのやり取りをしていて、話しかけて欲しくない〜という時にもどうぞ。

左眼球に添付するようになってますので、hairや帽子をかぶったままとりつけられます。
これを作る前、私はキャンプ生活者でして、ご多分に漏れず、踊りっぱなしor座りっぱなしで放置していました。でも、放置中に話しかけてもらう事が多くて申し訳ないものですから、こんなのを作ってつけてみたのです。

──が、BOX状のものを頭上にのせると、今度は買い物した箱を装着しちゃったうっかり者と思われまして、「それは地上にrezして開かなきゃダメなんだよ、はっはっは」と忠告いただいたりしたもんで、あかん、もっとわかりやすく「留守してます」をアピールしなくては〜…と、作ったのがこの「幽体離脱」です。
必要はものづくりの母、ふたたび。
英語名のOBEは大英帝国勲章Order of the British Empireではなく、Out of Body Experiencrの略。幽体離脱ってそう言うんだ〜知らなかった〜と、勉強になりました。
2008年02月20日
* 黒揚羽 -Black Swallowtail- *
商品ご紹介第3弾は、お洋服ではなくアイテムです。
【黒揚羽 -Black Swallowtail-】
価格20L$、mod× copy○ trans×

空を自由に飛ぶことは人間の永遠の憧れ。
この大空に〜翼を広げ〜、飛んで〜ゆきた〜い〜よ〜〜〜♪
基本的に空を飛べるSLでは羽根は最高に素敵なアイテムですよね。
私は大好きでFreeの羽根はムキになって集めました。
まっ白な翼もいいけれど、蝶の羽根も好き〜。
がしかし、個人的に大好きな黒揚羽蝶の羽根がなかなか手に入りません。
ええい、ちくしょう、もう自分で作っちゃえ〜。
──というわけで、作ってみた黒揚羽の羽根です。
羽ばたくなどはできませんが、羽根をtouchすると鱗粉(光のパーティクル)が出ます。


よく考えたら黒揚羽の鱗粉は黄色じゃないですよね………。
ま、いいか……。
【黒揚羽 -Black Swallowtail-】
価格20L$、mod× copy○ trans×

空を自由に飛ぶことは人間の永遠の憧れ。
この大空に〜翼を広げ〜、飛んで〜ゆきた〜い〜よ〜〜〜♪
基本的に空を飛べるSLでは羽根は最高に素敵なアイテムですよね。
私は大好きでFreeの羽根はムキになって集めました。
まっ白な翼もいいけれど、蝶の羽根も好き〜。
がしかし、個人的に大好きな黒揚羽蝶の羽根がなかなか手に入りません。
ええい、ちくしょう、もう自分で作っちゃえ〜。
──というわけで、作ってみた黒揚羽の羽根です。
羽ばたくなどはできませんが、羽根をtouchすると鱗粉(光のパーティクル)が出ます。


よく考えたら黒揚羽の鱗粉は黄色じゃないですよね………。
ま、いいか……。
2008年02月19日
*Knit Ware*
商品ご紹介第2弾はKnit Wareです。
セーター
チェックのミニスカート
ニットの帽子
黒のオーバーニーソックス
レッグウォーマー
──のセットで、価格は20L$。
mod ○ copy ○ trans ×
カラーバリエーションは3色です。
PINK

BEIGE

RED

最後のREDの帽子とレッグウォーマーは、赤とオレンジのボーダーです。
スカートの色も全部違います。
どのセーターとどのスカートが組合わさっても可愛く着られるように色を決めましたので、ここはぜひ、3種類とも買って組み合わせを楽しんでいただけると、とっても嬉しいです。
レッグウォーマーがほしいと思って探したけれど、その当時はみつけられなかったのがこの服を作ったきっかけでした。
必要はものづくりの母なり。
飾りボタンをつけるのは最後まで迷いまして、いらないかな〜余計かな〜とも思いましたが、ないのも愛想ないしな〜。いらねえと思われる方は、編集できますので取っちゃって下さい。
セーター
チェックのミニスカート
ニットの帽子
黒のオーバーニーソックス
レッグウォーマー
──のセットで、価格は20L$。
mod ○ copy ○ trans ×
カラーバリエーションは3色です。
PINK

BEIGE

RED

最後のREDの帽子とレッグウォーマーは、赤とオレンジのボーダーです。
スカートの色も全部違います。
どのセーターとどのスカートが組合わさっても可愛く着られるように色を決めましたので、ここはぜひ、3種類とも買って組み合わせを楽しんでいただけると、とっても嬉しいです。
レッグウォーマーがほしいと思って探したけれど、その当時はみつけられなかったのがこの服を作ったきっかけでした。
必要はものづくりの母なり。
飾りボタンをつけるのは最後まで迷いまして、いらないかな〜余計かな〜とも思いましたが、ないのも愛想ないしな〜。いらねえと思われる方は、編集できますので取っちゃって下さい。
2008年02月19日
*Alice Dress*
商品のご紹介第一弾は、当店でも人気商品のAlice Dressで〜す。

エプロンドレス
キャミソール
ズロース
靴下2種類(オーバーニーと、白のレースの折り返し靴下)
──のセットで、価格は20L$。
mod× copy○ trans×
6色のカラーバリエーションがあります。
PALE ……※最近、追加した色です

BLUE

BLACK

FLOWER

PINK

BEIGE

ドレスの下のキャミソールとズロースはこんな感じです。

画像ではちとわかりにくいですが、キャミソールにはレースがついています。
ズロースのちょうちんを取ると、こんな感じ。

Alice Dressは私が初めて作ったプリムドレスです。
あれは〜、去年のハロウィーンの頃じゃった〜。
私が住むGion Shirakawa SIMはかぼちゃ祭で盛り上がっておりまして、私はアリスの扮装でパーティーに参加したかったのですが、思うようなドレスがみつからず、また、みつかってもキャンパーの身には高くて買えなくて、見よう見真似で作ってみたのです。
そんなわけで、実はとっても初心者な代物なのですが(ロープライスには訳がある〜)、初めてだけに、今の百万倍くらい、ものっっっそい慎重に丁寧に作っています。
元がハロウィーン仕様なので、非売品ですがこんなのも作りました。


Gion ShirakawaはPGなので血糊は暴力表現的NGか?!と危ぶまれましたが、「スカートにケチャップこぼしてるぞ〜」とトボケたことを言ってくれたヒトがいたもんで、以来、そうそう、ケチャップケチャップ…と堂々と着て歩いていました。

エプロンドレス
キャミソール
ズロース
靴下2種類(オーバーニーと、白のレースの折り返し靴下)
──のセットで、価格は20L$。
mod× copy○ trans×
6色のカラーバリエーションがあります。
PALE ……※最近、追加した色です

BLUE

BLACK

FLOWER

PINK

BEIGE

ドレスの下のキャミソールとズロースはこんな感じです。

画像ではちとわかりにくいですが、キャミソールにはレースがついています。
ズロースのちょうちんを取ると、こんな感じ。

Alice Dressは私が初めて作ったプリムドレスです。
あれは〜、去年のハロウィーンの頃じゃった〜。
私が住むGion Shirakawa SIMはかぼちゃ祭で盛り上がっておりまして、私はアリスの扮装でパーティーに参加したかったのですが、思うようなドレスがみつからず、また、みつかってもキャンパーの身には高くて買えなくて、見よう見真似で作ってみたのです。
そんなわけで、実はとっても初心者な代物なのですが(ロープライスには訳がある〜)、初めてだけに、今の百万倍くらい、ものっっっそい慎重に丁寧に作っています。
元がハロウィーン仕様なので、非売品ですがこんなのも作りました。


Gion ShirakawaはPGなので血糊は暴力表現的NGか?!と危ぶまれましたが、「スカートにケチャップこぼしてるぞ〜」とトボケたことを言ってくれたヒトがいたもんで、以来、そうそう、ケチャップケチャップ…と堂々と着て歩いていました。
2008年02月18日
はじめまして 【LIKKA*HOUSE】です
はじめまして&こんにちは〜。
京都祇園白川Gion Shirakawaで女子向けのお洋服のお店をやっています。
子供の頃に買ってもらえなかった恨みを、いいおとなになってから第二の人生で晴らしちゃるーってわけで、お店の名前はリカちゃんハウスをもじってLIKKA*HOUSEです。
更には、ピアノの発表会でフリルフリフリを着せてもらえなかった恨みまで重なって、お店に並んでいるのはレースやフリルをあしらったお洋服がメインです。自分が着たい服を順番に作っていったらこうなっちまいました。
げに恐ろしきは幼児体験。三つ子の魂三百まで。

お店の外観です。
オープンエアーな作りですが、決してプリムをケチったとか、屋根を作るのが手間だったからというわけではなく、店主である私がいちいち店の入口をくぐるのが面倒だった──という、実に実用的かつイージーな理由からです。
低スペックでINする悲哀をわけあう方ならわかっていただけると思いますが、入口をくぐるというのは一部の人間にはたいへんな困難だったりするのです。
お店の目印は巨大猫なです。
ウサギのゲージの形が可愛らしい、お隣のお店【Imomo shop】を覗き込んでいます。

まだ商品の種類はたくさんありませんが、ぼちぼち増やして行きますので、通り抜けがてら覗いてみて下さい。
そうそう、猫の手前にはお汁粉風呂もあります。あたたまってって下さいね〜。
京都祇園白川Gion Shirakawaで女子向けのお洋服のお店をやっています。
子供の頃に買ってもらえなかった恨みを、いいおとなになってから第二の人生で晴らしちゃるーってわけで、お店の名前はリカちゃんハウスをもじってLIKKA*HOUSEです。
更には、ピアノの発表会でフリルフリフリを着せてもらえなかった恨みまで重なって、お店に並んでいるのはレースやフリルをあしらったお洋服がメインです。自分が着たい服を順番に作っていったらこうなっちまいました。
げに恐ろしきは幼児体験。三つ子の魂三百まで。

お店の外観です。
オープンエアーな作りですが、決してプリムをケチったとか、屋根を作るのが手間だったからというわけではなく、店主である私がいちいち店の入口をくぐるのが面倒だった──という、実に実用的かつイージーな理由からです。
低スペックでINする悲哀をわけあう方ならわかっていただけると思いますが、入口をくぐるというのは一部の人間にはたいへんな困難だったりするのです。
お店の目印は巨大猫なです。
ウサギのゲージの形が可愛らしい、お隣のお店【Imomo shop】を覗き込んでいます。

まだ商品の種類はたくさんありませんが、ぼちぼち増やして行きますので、通り抜けがてら覗いてみて下さい。
そうそう、猫の手前にはお汁粉風呂もあります。あたたまってって下さいね〜。
