
2009年01月29日
【Camp】AliceDress-chocolate-
Sannomiya本店のアイテムキャンプを入れ替えました。

【LIKKA*HOUSE Alice Dress -chocolate-】
バレンタインシーズンにふさわしくチョコ風味です。
て、外国の方はなぜチョコレート?て思われるんでしょうかw
恐縮ですが20分おかけくださいね〜。


【LIKKA*HOUSE Alice Dress -chocolate-】
バレンタインシーズンにふさわしくチョコ風味です。
て、外国の方はなぜチョコレート?て思われるんでしょうかw
恐縮ですが20分おかけくださいね〜。

2009年01月28日
ラッキーボード設置
久しぶりにラッキーボードを設置しました。

【LIKKA*HOUSE Dolotyh Dress -red stripe-】
新作Dolothy Dressの色違いです。
ラッキーボード オリジナル色ですよー。
10分でまわりますので、イニシャルが一致したらぜひもらって下さいね。
神田店に置いてあります。
左のプロフィール欄からよろしくでーす。


【LIKKA*HOUSE Dolotyh Dress -red stripe-】
新作Dolothy Dressの色違いです。
ラッキーボード オリジナル色ですよー。
10分でまわりますので、イニシャルが一致したらぜひもらって下さいね。
神田店に置いてあります。
左のプロフィール欄からよろしくでーす。

2009年01月26日
【新作】Dolothy Dress
新作のお洋服ができあがりました〜。

【LIKKA*HOUSE Dolothy Dress 】
ワンピースは短いのと長いのがセットで、
これにチョーカーとブローチがついて各50L$です。
ブローチはチョコレートです! やっぱ、季節感を尊重しないと!

色は7色展開です。
tartan check
leopard
blue stripe
argyle
hound's tooth
red
white
全色パックもご用意していまして、

これにはおまけにもう一色、ピンクが入っています。
pink
このところ、パーティー用の服や魔女やら天使やらが続いたので、久しぶりに普段着に出来る服を作ってみました。
ブローチはもちろん取り外せますし、ワンピースの上は上着・シャツ・下着の各レイヤーが入っていますので、お手持ちのカットソーやジャケットと合わせて着てみて下さいね〜。

さ、ら、に、ですね、発売記念につきSLT27日まで、この新作のみ全店で半額になっています。
全色も175L$とお求めやすくなってますから、この機会にぜひぜひ〜。

【LIKKA*HOUSE Dolothy Dress 】
ワンピースは短いのと長いのがセットで、
これにチョーカーとブローチがついて各50L$です。
ブローチはチョコレートです! やっぱ、季節感を尊重しないと!

色は7色展開です。







全色パックもご用意していまして、

これにはおまけにもう一色、ピンクが入っています。

このところ、パーティー用の服や魔女やら天使やらが続いたので、久しぶりに普段着に出来る服を作ってみました。
ブローチはもちろん取り外せますし、ワンピースの上は上着・シャツ・下着の各レイヤーが入っていますので、お手持ちのカットソーやジャケットと合わせて着てみて下さいね〜。

さ、ら、に、ですね、発売記念につきSLT27日まで、この新作のみ全店で半額になっています。
全色も175L$とお求めやすくなってますから、この機会にぜひぜひ〜。
2009年01月15日
Ueno店、引っ越しました
なんつーか、諸般の事情により、Ueno店は開店早々にお隣のシムのKandaに移転しました。
移転先は、お世話になっているゴスロリ専門モール・ゴスパラとKandaのmetamoriteモールの間という、何とも微妙な位置になってしまったのですが、にぎやかな街なので周りで遊んだついでにお寄り下さい。
開店記念のフリーのお洋服は引き続き置いてあります。

【LIKKA*HOUSE ChrisDress -brown-】
ChrisDressの色違いで薄茶のアーガイルです。
パフスリーブと袖のカフスをとって、お手持ちのカーディガンなどを上に羽織るのもいいかと思いますので、下着レイヤーも一緒に入っています。
チョーカーのヘッドは色目を考えて赤のハートにしました。

今月いっぱいくらいまでお店の壁にかけておきま〜す。

さらに、Kanda店はお店の二階にフィッティングルームがあります。
お店の中からはテレポのオブジェクトで(上の画像の、ピンクの三角です)、お店の横の階段からは直接入れます。

当店の服でなくても全然いいですので、お気軽に着替えにご利用くださいね〜。

お店の外観です。祇園白川のお友達からお花もいただきました〜。
ありがと〜〜〜。
LIKKA*HOUSE Kanda店はこちら。
移転先は、お世話になっているゴスロリ専門モール・ゴスパラとKandaのmetamoriteモールの間という、何とも微妙な位置になってしまったのですが、にぎやかな街なので周りで遊んだついでにお寄り下さい。
開店記念のフリーのお洋服は引き続き置いてあります。

【LIKKA*HOUSE ChrisDress -brown-】
ChrisDressの色違いで薄茶のアーガイルです。
パフスリーブと袖のカフスをとって、お手持ちのカーディガンなどを上に羽織るのもいいかと思いますので、下着レイヤーも一緒に入っています。
チョーカーのヘッドは色目を考えて赤のハートにしました。

今月いっぱいくらいまでお店の壁にかけておきま〜す。

さらに、Kanda店はお店の二階にフィッティングルームがあります。
お店の中からはテレポのオブジェクトで(上の画像の、ピンクの三角です)、お店の横の階段からは直接入れます。

当店の服でなくても全然いいですので、お気軽に着替えにご利用くださいね〜。

お店の外観です。祇園白川のお友達からお花もいただきました〜。
ありがと〜〜〜。
LIKKA*HOUSE Kanda店はこちら。
2009年01月11日
開店記念FREE -ChrisDress brown-
この度、何を血迷ったかMagSL Uenoにお店を建てました。
んで、お店の中に開店記念の品を置きました。

【LIKKA*HOUSE ChrisDress -brown-】
久しぶりにChrisDressの色違いバージョンです。
アーガイルにしてみました。
チョーカーは色目を考慮して赤の♥です。

お店の壁際にありますので、お気に召したら持ってって下さい〜。

LIKKA*HOUSE Ueno店はこちらです。
南隣のM.SPEEDさんの赤いMINIが目印♪

******************************************************
開店早々ですが、いろいろありましてUeno店はKandaに移転しました。
のんびりした感じが好きな場所だったのでちょっと残念ですが〜。
移転先の神田店はこちらです。
んで、お店の中に開店記念の品を置きました。

【LIKKA*HOUSE ChrisDress -brown-】
久しぶりにChrisDressの色違いバージョンです。
アーガイルにしてみました。
チョーカーは色目を考慮して赤の♥です。

お店の壁際にありますので、お気に召したら持ってって下さい〜。

LIKKA*HOUSE Ueno店はこちらです。
南隣のM.SPEEDさんの赤いMINIが目印♪

******************************************************
開店早々ですが、いろいろありましてUeno店はKandaに移転しました。
のんびりした感じが好きな場所だったのでちょっと残念ですが〜。
移転先の神田店はこちらです。
2009年01月04日
初詣

「 あけましておめっとさん!」
おかんlikkaだ、珍しい〜。どうしたの?

うっわ、どこに座ってんのよ。ばち当たりな。
へえ、初詣にいったの? 隣にいるのはミミちゃんと、エビさん?

わ〜〜〜。ミミちゃん可愛い〜〜〜

「わしの方がイケてるな」
え〜〜〜〜〜

まあ、言うだけなら逮捕はされないけど〜。

お〜〜〜。いい見晴らし〜〜〜〜〜。
「後ろの建物がじゃまやな」
こらこらこら

ところで、これどこ?

世界遺産ですか! リアルでは行ったことないよねえ。
あれ? エビさん太ったんちゃう? 正月太り?

すごい本格的に作ってあるねえ。柱、何本あるんだろ?

ちゃんとお参りもしたのね。今年は私に彼氏ができますように〜。
「今年はぎょーさん儲かりますように!!!」
………うん、まあ、それも大切だけどね………。

3人で舞も奉納してきたの?
あははははは、牛の舞だ〜〜〜。(ぼかっ)痛ッ

最後にそのご近所のお好み焼きやさんに行ったのね。
広島風だ。美味しそう〜。おなかすいてきちゃった。
え、なに? エビさんのお好み焼きの方が大きい?

ほんとだ。
もっと太るよねえ(ひそひそ)。
2009年01月01日
あけましておめでとうございます

昨年はご愛顧いただきありがとうございました!
また周囲の皆様、たいへんお世話になりました。
今年もがっつりお世話になります。楽しいSLにしましょうね〜。
年が明け、ゆく年くる年も終わり、お笑い番組を横目でチェックしながら、こんな時間にインしてる人いないよなあ〜…と、年賀状を送るためにインしてみれば、ミミちゃんとえびさんがバイクの走り初めをしていました。おめでとう走行ですか〜〜〜。
皆で祇園店の裏庭で、お雑煮をいただきました。

今年も良い年でありますように。